BLOG

旅と、
リハビリ。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 今年もビーチを独り占め!初秋の吉母海岸2018

今年もビーチを独り占め!初秋の吉母海岸2018

目次

秋の吉母海岸はお勧め

吉母海岸をはじめとして、山陰沿いの海岸は素晴らしいビーチが点在しています。ただし、シーズンの夏になると、どこもかしこもヒトヒトの大混雑…。

そこで、我が家では毎年、春・秋に吉母海岸に出掛けるのが定番行事になっています。少し時期を外すことで、素晴らしいビーチを貸し切り状態で楽しむことも可能です。また、天候に恵まれさえすれば(昼は夏に近い体感温度になる場合もあり)、水遊びも十分に可能な時期でもあります。
スポンサーリンク


今年も吉母海岸を独り占め

今年もビーチは、ほぼ貸し切り状態。素晴らしいロケーションを独り占めです。

海向かって左側も誰もいません。今年は台風などが多く海が荒れる機会も多かった為か、海藻などが沢山打ち上っており、ビーチが少し荒れていました…。

海向かって右側もほとんど人はいませんが、奥の方では何やら行われていますね。

シーカヤックでしょうか?吉母海岸は沖に大きな防波堤がある為、内湾は波が穏やかでマリンスポーツにも最適な環境なのかもしれませんね。

更に奥には投げ釣りをしている人も。分かり辛いですが、画面右上には海パン姿の子供達もいます。10月も半ばだったんですが、泳いでいる子たちもいました!

勿論、今年も海は透き通っていて素晴らしい透明度です。夏と比べると、海水浴客がいなくなるので特に透明度が高くなります。
スポンサーリンク


我が家の吉母海岸での過ごし方

まずは、日除けは必須でしょう!オフシーズンとはいえ、海からの照り返しも含めて日差しは強烈です。日除けができるテント(ワンタッチテントがお勧め)、帽子、日除けクリームは必ず準備しましょう。

スポンサーリンク

秋の山陰海岸は魚釣りのハイシーズンでもあります。特に小さなアジ(アジ子)が簡単に鈴なりに釣ることができます。小さな子供でもチャレンジ出来るのでオススメな遊びです。

ビーチからアジを釣るのは難しいですが(水深がない為)、ビーチ奥にある突堤から簡単に釣ることが出来ます。突堤では水深もある為、色とりどりの魚を沢山見ることもできます。釣りをしなくても、子供達は大喜びすると思いますよ!

スポンサーリンク

リハのお仕事

関連記事

感染状況に留意してご利用下さい

サイト上の観光スポット利用を検討される場合は、各自治体の新型コロナ感染状況を踏まえて、各自でご判断下さい。

プロフィール

プロフィール


下関バリアフリー観光情報の収集・発信を行っている森井広毅(もりい ひろき)と申します。

医療介護施設にて作業療法士として勤務する傍ら、休日は下関を中心とした関門地域で活動。

高齢者や障害者の方が外に出るきっかけになる情報を発信することで、活き活きと暮らす人が増えること。

下関に多くの方が訪れることで、関門地域の活性化にも貢献していきたい。

2004年作業療法士免許取得。回復期病棟や医療療養病棟など医療分野に加えて、訪問リハビリなど介護保険分野も経験。

新病院のリハビリテーション部門立ち上げや通所リハビリ施設の責任者などを担当。

作業療法士→リハビリ専門家、国内旅行業務取扱管理者→旅の専門家、介護支援専門員→介護保険の専門家、住環境福祉コーディネーター→福祉用具の専門家として、「人が活きる」ことを目標として活動中。

プロフィール詳細

ブログ